まだ息子が2歳くらいのとき、 古本屋で「あやとり」の本を見つけて購入しました。 それから数年、本棚に眠ったままでしたが、 遂にそのときが来まして。 ここ2ヶ月ぐらい、朝も晩もずーっと あやとりに夢中の息子です。 *** きっかけは、保育園であやと…
しっとり、しとしと。 雨の日は趣があって昔から好きです。 送迎がなければ。 はい、マイカーなしの我が家。 雨の日は徒歩通園です。 私ひとりなら、多少雨に濡れても心地よいのですが、 子ども連れだとそうもいきません。 特に息子は、少しでも服や靴が濡れ…
大人の用事の待ち時間や、電車での移動時間。 たまに私のタブレット(AmazonのFire)を貸しています。 Kindle Unlimitedの読み放題機能で子どもの本を読むときもありますが、 アプリを使うときもあります。 今ダウンロードしているのは、3つ。 あそんでまな…
5歳息子。ここ何ヶ月かでめっきり会話レベルが上がり、 こちらが下手なことを言うと指摘されることも増えてきました。 先日、ファミレスに行きまして。 メニューを決めていたときのこと。 息子はパスタのページを見ていました。 しかし、2種類で迷ってなか…
気が付けば、一年も折り返し地点。 しばらく停滞していた片付けに、最近また少〜しスイッチが入り、いくつかのものを手放せました。 1 未使用のボールペン 夫が仕事でもらってくる膨大なボールペンたち(遠い目)。 たぶん50本以上。 一般的なボールペンは、1…
絵本作家、あまんきみこさん。 教科書にも載っていた「ちいちゃんのかげおくり」の作者です。 絵本も数多く出されていて、余韻のあるストーリーが好きで、ちょこちょこ読み聞かせしています。 先日、図書館で借りたのは、 「ぽんぽん山の月」 という一冊。 …
心をほぐしてくれたドラマ・映画 昨年の妊娠中や出産後しばらくのころ。 気分がずーんと、重くなっていた時期がありました。 「ママ」という属性は自分から心から願ったものなのに、それが自分の全てであるような、窮屈な気分に襲われていたのです。 身体が…