気が付けば、一年も折り返し地点。 しばらく停滞していた片付けに、最近また少〜しスイッチが入り、いくつかのものを手放せました。 1 未使用のボールペン 夫が仕事でもらってくる膨大なボールペンたち(遠い目)。 たぶん50本以上。 一般的なボールペンは、1…
絵本作家、あまんきみこさん。 教科書にも載っていた「ちいちゃんのかげおくり」の作者です。 絵本も数多く出されていて、余韻のあるストーリーが好きで、ちょこちょこ読み聞かせしています。 先日、図書館で借りたのは、 「ぽんぽん山の月」 という一冊。 …
心をほぐしてくれたドラマ・映画 昨年の妊娠中や出産後しばらくのころ。 気分がずーんと、重くなっていた時期がありました。 「ママ」という属性は自分から心から願ったものなのに、それが自分の全てであるような、窮屈な気分に襲われていたのです。 身体が…
海外でも国内でも、旅行先で現地のスーパーを覗くのが大好きです。 (ホールフーズマーケット、日本にも出店してほしいなぁ・・) 海外気分が味わえる、コストコやiHerbも、もちろん大好物。 マイカーなしの我が家なので、たま〜にしか行けませんが(涙)、 …
ゴールデンウィークが終わり、急に日差しの「夏度」が増してきました。 季節は段々と、春から初夏へ向かっていますね。 今のうちに食べておきたい果物は、 いちご です。(もう結構終わりかけかな〜、切ないっ) いちご自体は一年中売っていますが、やはり春…
昔から「夫婦は、お互いを補い合うもの」といって、多少の違いがある方が上手くゆくと言われます。 でも、タイプが違うゆえに、大きな決断をするときに「相手が分かってくれない・・」となることもあると思います。 直感派と論理派 大雑把と丁寧 ポジティブ…
子どもも私も大好きな、夜の読み聞かせタイム。 その日、どの本を読むかは息子におまかせ。 1週間読み続けるものもあれば、忘れたころに引っ張り出してくる絵本もあり。 子どもの「今」の興味関心がダイレクトに分かって面白いです! <その1 >山猫たんけ…