心柔らかに、暮らす

心も身体も、すこやかに暮らしたいワーママ5年目

【2人目】妊娠7〜8ヶ月まとめ

ゆるゆるマタニティ日記、

妊娠7〜8ヶ月目の記録です。

 

【妊娠7ヶ月】

・ぐっとお腹が突き出てきました

1人目もかなり大きかったけど、それ並みかそれ以上にある気がする(汗)

やはりお腹が伸びやすくなっているのかな? 

 

・体重増加が急激に

妊娠前+9kgになりました(!)

この1ヶ月で3kg増えました…。

食べたいだけ食べちゃっていたので、さすがに危機感を覚え(遅い)、食事の量を意識するようになりました。

 

・キャンプデビューしたよ

妊娠中にしたかったファミリーキャンプに行けました。

kohan.hatenadiary.com

 

まだそこまでお腹が張る時期ではなかったので、この時期に行っておいて正解だったな〜。

遠出するなら、体調も落ち着きがちな妊娠6〜7ヶ月ごろがオススメです。

 

 

・仕事が若干落ち着いてきた

担当業務がひと段落。

元々、締め切りがあるとずっとそれが気になって余裕がなくなってしまうタイプ(会社員の適性がない…)。

肩の荷が下りてホッとしたのか、精神的にも体調的にもだいぶラクになりました。心と身体、つながっていますね。

 

 

・産院がやっと確定。

実家近くの産院にしてそのまま里帰りするのか?

あるいは自宅近くで産んだ後に里帰りするのか?

色々あってずっと宙ぶらりんだったのですが、やっと決まりました。

結局、

自宅周辺で出産→産後に2週間ほど里帰り

になりそうです。

 

一人目のときは産後2ヶ月ほど実家にお世話になったので迷いましたが、

息子の保育園も長期で休めそうになかったので、この選択でよかったかなと思います(今時点では…)

 

妊婦にとって「どこで産むか」ってものすごい重要事項。だって、こちらは生命かけて産むわけですからね〜。

 

産院が決まらず本能的にずっとモヤモヤしていたので、スッキリしました。

前回は個人病院で、今回は総合病院で方式も違うところが多く、色々新鮮です。

 

 

【妊娠8ヶ月】

・お腹が張りやすくなってきた

すごく疲れやすくなってきました。ちょっと動いたり、一日仕事で座っているとお腹がパンパンに張りますし、23時過ぎると眠気がハンパない。

 

・耳が聞こえにくくなる症状が

ある日、音が曇って半分ぐらいしか聞こえない症状が突然起こりました。トンネルや飛行機の中で、耳がおかしくなるのと同じ症状です。

 

調べてみると、妊婦にはちょくちょく起こるマイナートラブルのようで、数日様子を見ていたら治りました。

一人目のこの時期は湿疹ができて困っていたので警戒していたけれど、耳は無警戒だったよ…。

 

・息子に赤ちゃんの性別を伝える

毎回病院で「女の子です」と言われるのでさすがに確定かな?と思い、息子に赤ちゃんが女の子だと発表。

 

息子の反応は、

「ママ、女の子やったら毎日髪の毛くくってあげてね!」と。

同じクラスに髪の長い女の子が多いからかな?

一応、「性別」に関して何かしら認識があるのだな〜としみじみしてしまいました。

 

 

・ここにきて家探し!

来春、引っ越しの可能性が高く、中古マンション購入も視野に入れて物件探し中です。

これはもう、迷宮入り!

 

違うねん、私、ベビーグッズについて検索したいねん...

と思いながら毎日スーモを眺めています(汗)

 

 

・体重

この1ヶ月での体重増加は+1kg。

まだ許容範囲かな?

平日の昼食のカロリーを気にかけていた甲斐がありました(でもお菓子は普通に食べてしまってた)。

 

 

・マタニティ旅行

ほぼ9ヶ月になりかけてましたが、旅行好きの執念で四国に行きました。

目的は、カツオ!

f:id:keysaaan:20220708233209j:image

(また記事に書きたいなぁ。。疲れたけど楽しかった)

 

・ヨガを始めたよ

遅まきながら前回妊娠中に使っていたDVDで、マタニティヨガを始めました。

気力がある夜限定なので、効果はいかほどに、、。

 

 

***

どんどん存在を主張してくる赤ちゃんに翻弄されながら過ぎていく毎日。

(とはいえ仕事に旅行に翻弄されてるのはお腹の中の人かもしれない…)

 

物理的にこんなに一体化して過ごす日々も今だけ。

胎動を有り難く愛しく感じながら、マタニティライフのラストスパートに入りたいと思います。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村