心柔らかに、暮らす

心も身体も、すこやかに暮らしたいワーママ5年目

【2人目】臨月〜出産直前まとめ

こんにちは、こはんです。

 

2人目女の子、産まれましたー!

やはり同じ子宮から出てきても(笑)、子どもによって産まれ方や、産まれてからの毎日も全然違うんだなと早速感じています。

 

それでは、記憶が抜けないうちに、臨月のキロクです。

f:id:keysaaan:20220814160701j:image

 

いつ産まれるのか、どきどきした日々

36週の妊婦健診で発覚した、「子宮口あいてるよ」事件。(大げさ)

長男のときは当日産まれたので、「このままだと早産になってしまう!」と極力引きこもる生活にチェンジしました。

f:id:keysaaan:20220821191004j:image

結局、出産まで3週間以上かかって、ちょっぴり拍子抜け。

でもこの期間は、旦那が2週間以上不在にしていた時期。「あと2週間お腹にいてくれたら嬉しいな〜」と話しかけていたので、お腹の中でパパの帰りを待っててくれたのかな?と今になって思います。

たださ、ウォーキングとかヨガも控えてたので体重はどんどん増加したよね、うん。

 

やりたいことリストを駆け込み消化

「出産前にやりたいことリスト」のうち、どうしても消化しておきたかったことが2つ。

心置きなく出産に臨むため、車でサクッと行ってきました。(もはや執念)  

 

マタニティフォト

自分がお腹にいるときの写真を見て長男が喜んでいたので、今回も残したかったマタニティフォト。

↓こんな感じのおしゃれなロケーションフォトに憧れつつ(むしろこれどこ)、

f:id:keysaaan:20220816200206j:image

産院でもらったクーポンの魅力が勝ってスタジオマリオにしました。

笑顔の硬い我が家一同を和ませながら撮ってもらえて、1歳まで3回撮影ができるのは嬉しい。(スタジオアリスと同じくデータをもらおうと思うと別料金がかかるので要注意ですが)

↓初節句とかも女の子って感じで惹かれる

【スタジオマリオ】桃の節句・ひな祭りの記念写真をプロが写真館で撮影 | スタジオマリオ

 

ちなみに、スタジオマリオはマタニティドレスが借りられるみたいだけれど、私のお腹出し写真は放送事故レベルなので、我が家は全員私服で挑みました(笑)

 

コストコ

たまに無性に行きたくなる、コストコ。もはや私の中ではテーマパークです。

コストコの定番おしり拭きが好きなので、出産前に行けてよかった。

1枚ずつ厚手で大判で、拭きやすい。ちょっとした掃除用にも使えます。

**

それから、近所の夏祭りにも参戦。子どもを季節のイベントに連れて行けると、なんとなく四季を一緒に味わった感が増して嬉しくなるのは、親の自己満足かな。

f:id:keysaaan:20220816153240j:image

子どもの甚平姿が大好物です←

 

メルカリ祭り

出産後のベビースペース確保のため、引き続き断捨離月間!

メルカリには主に、本を出品。ずっと眠っていた食器も放出し、全部売り切れてスッキリ。

「高く売りたい」という心を無にして価格づけすると、意外と何でも売れることを学習しました。

f:id:keysaaan:20220821170702j:image

 

身体はいよいよ限界に…

「赤ちゃんと残り少ない一心同体期間を楽しみたい♡」と思いつつ、現実は臨月に入ると、

恥骨痛い、お腹重い、体重増える、身体むくみまくりの四重苦。(体重は私が原因や)

仰向けはおろか、横になるのも辛くて、夜中に悪夢と息苦しさで目が覚める日々…。足もパンパンに浮腫んでいてサンダルしか履けませんでした。

f:id:keysaaan:20220822102732j:image

それに加えて、予定日10日前を切ってからは、ものすごく下がってきている実感があり、腰も痛くて、お腹の張りもずっと強く続いていました。前駆陣痛だったのかな?

辛すぎて「もしかして、これ陣痛につながるやつかも?」とほんのり期待するも、しばらくすると痛みがおさまることの繰り返し…。

「もう3センチぐらい開いているかも」と期待して妊婦健診に行けば「うん、まだ1センチから子宮口変わってないね!意外と予定日すぎるかもね!」と言われて地味にショックを受けたりも。

 

も、もはや早く産んでしまいたい…!←

 

いやいや、赤ちゃんが産まれてくるペースは大事にしてあげないとな。ゆっくりでいいよ〜。

 

そんなどうにもならない葛藤で毎日悩んでいた臨月後半でした。

振り返ると平和な悩みなんだけど当時は深刻。出産のタイミングって、自分ではどうにもならないので、臨月は本当にそわそわしますね。

 

つづく

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村